澤田みづえの音楽活動ブログ

春はもうすぐそこまで

🌸もう立春ー!🌸早い!

さて。昨日の節分、みなさん豆まきはされましたか?各ご家庭できっと撒く豆の種類や豆撒きのやり方など様々なのかな…😁とても興味があります!

私は昨日は落花生を撒き、歳の数だけワシャワシャと落花生を食べました!

私の出身地の北海道では、大豆ではなく落花生を撒きます。(雪の中で大豆を撒くと見えにくく、片付けが大変だかららしいです。)

一方同居している家人は福岡の人なので、『なんで節分で撒く豆が落花生…』と、最後まで落花生を撒くということに抵抗がありそうでしたが、いかに掃除が楽か、そして殻があるからそのまま拾って中身を食べられるということがいかに素晴らしいかということをプレゼンし😂強引に説き伏せる形で実施しました‼️

ここ20年ほどは家人に合わせて大豆を撒く人生でしたが、やはり落花生は良かった‼️やっぱり節分と言えば、私は落花生派です😍

唯一欠点があるとすれば、落花生は大豆よりもサイズが大きいので、当たると結構痛い。

家族内で鬼役をキャスティングしているおうちでは(大体お父さんになりそう…)、鬼役の人が泣かないように下からふ〜んわりと投げるなど、思いやりが必要そうです🤣

窓もしっかり開けて、鬼は〜そと!福は〜うち!と撒いたので、ピアノ教室に来てくれている生徒さんたちの厄払いもバッチリで、幸福がどんどん訪れる‼️はず⭐️