澤田みづえの音楽活動ブログ

【仮名称】フリー予約制コース(小学生以下)

皆様、こんばんは😃

けして”流行”というわけじゃないと思うのですが😅…小学生以下のご年齢でのフリー予約制でのレッスンをご希望されるお問い合わせを、現在多数いただいています。

あまりにも立て続けなので、お問い合わせの方のお名前が重複していないか、何度見もしてしまいました💦

小学生以下の時期は読譜・技術・感性など総合的に見て基礎中の基礎を固める時期ですので、当教室では基本的に今まで小学生以下のフリーコースというものは設けておりませんでした。

但し例外的に、お住まいが遠方(以前は北海道、山梨などから週末だけレッスンを受けに来るという生徒がおりました)、普段は別の先生についているけれどコンクール入賞や音大受験合格のためにピンポイントで見てほしい、中学受験のための塾通いと重なることもありレッスンの曜日や時間帯を固定しない方が都合が良い…などの特別なご事情がある場合のみ、ワンレッスン制でのレッスンを可能とさせていただいておりました。

でも、今回お問い合わせいただいた方々にお話を伺うにつれ、ワンレッスン制をご希望されるご事情はそれぞれ明確に思うことがあってのことなのだと改めて考えさせられました。

…と、いうわけでして。

これも良い機会かもしれない。当教室のワンレッスン制のレッスン、今後は小学生以下の方でも受け入れ可能とさせていただこう!と思い、現在先着順にてご対応をしております。

そこで、こちらをご一読ください。

↓ ↓ ↓ ↓

当教室へご入会される方に関しまして、フリー予約制のレッスンをご希望の方でも、基本的に以下のことをお願いいたします

① フリー予約制の場合、曜日や時間帯を固定しません。基本的に1回ずつレッスンのたびにご予約となりますので、定期的にお通いいただいている方がスケジュール上優先となります。

②当教室では、原則的に年に一度の発表会へ全員参加をお願いしております。そのため、普段はレッスン間隔が開いていても、発表会の前には仕上がり具合によっては、レッスン回数を増やして来ていただくことをご承諾いただかなくてはならない場合もございます。

③ワンレッスン制では、次のレッスンとの間隔が開くことが多くなることが予想されます。そのため、宿題は多めになります。計画的に物事に取り組めるタイプのお子さんの方がワンレッスン制のレッスンには向いています。(ほとんどの生徒が、次のレッスンまでの間隔が開かない方が早く上達します。次のレッスンまであと何日もない!と焦った方が、きちんと練習に取り組めることが多いからです。😅)

お子様のタイプが、次のレッスンまでの日数を計算して、計画的に練習に取り組むことが得意なこともあります。そういったいわゆる早熟なタイプのお子様には、ワンレッスン制でも十分効果的にレッスンを進めていくことはできると思います😌

もしも、そういったタイプのお子様ではないけれど、どうしてもご事情があってワンレッスン制でのレッスンをご希望される場合には、ご本人が自ら定期的に練習に向かえる日まで、ある程度保護者の方が関わっていただき、目をかけていただくことが大切です。(年齢が幼ければ幼いほど、一人で練習に向かうことは困難を極めます。保護者の方が隣に座ってニコニコ見てくださってるだけで、お子様がピアノに向かう時の幸福度は増します🥰)

また、こちらも多くご質問をいただいたのですが、当教室は日曜日はお休みです。

平日から土曜日までは休みなくレッスンしておりますので、その曜日でレッスンを受けていただきますようお願いいたします。

多くのお問い合わせを誠にありがとうございます😊ただいま平日の午後、土曜日の昼過ぎまでと夕方の時間帯など人気が集中する時間帯につきましては満席、あるいは残席わずかとなっています。

先着順となりますので、『この教室、この先生、ちょっと気になるな…』と思っていただいた方には、是非私もお会いしたいです😌

皆様と体験レッスンでお会い出来ることを、心より楽しみにしております✨