澤田みづえの音楽活動ブログ

小春日和

皆様こんにちは。

ここ数日の東京は天気も良く暖かな日差しに包まれる日も多く、昨日は最高気温27度、今日は少し下がってそれでも23度と、異常気象っぷりを発揮しております。レッスンに来る子供達はみんな半袖かノースリーブ!(笑)

近所の名所の桜は毎年の如く咲くまではジリジリと焦らしますが、咲いてからの時が去るのがあっという間!本当にすごく目を凝らして景色を焼き付けていないと、今年もすぐに葉桜になっちゃった…と残念に思ってしまう。本当はこんな小春日和に桜が見れたら最高なのですが…物事って大体こんな感じで好条件が揃わないものですよね…(>_<)

…さてさて。

まだまだ発表会までは何ヶ月もあるし!と思っていた私&生徒さんたち(笑)ですが、新学期の慌ただしさも手伝い、すっかり今ではもうG.W.を待つばかりの雰囲気。こんな調子でどんどん時が過ぎると恐ろしいな…と気づき始めています。

今日も発表会の曲に真剣に取り組む中学生の生徒さんの譜読み指導に取り組みました!

小学高学年くらいから中学にかけては、身体の成長や手の広がりが著しくなるため、挑戦してもらう曲のレベルがぐっと難しくなります。そのため、本当に真剣に譜読みをしていないと追いつかない!本番までに間に合う気がしない!という様子でみんな必死です。(笑)

私とレッスンで譜読みしたことを、いかに日々の練習で復習できるかにかかっているのですが、そのためにもレッスンで正しい音や指遣いなど、楽譜から読み取る情報を少しずつでも確実にインプットすることが大切です。

最初に多くの情報量を処理しようとすると、一見早く譜読みが出来たようで安心してしまうのですが、見落としがありがちです。見落としに気づかず、次のレッスンまでに間違ったまま弾きこんで癖づけてしまうと、後で正しく訂正するのが困難になります。

たとえ『少しずつしか進まない!』と感じて焦っても、慌てず、急がば回れの精神で計画的に確実に歩みを進めるレッスンは『こんなペースで間に合うの?と最初は心配だったけど、やっぱりこれで良かったんだ…』と後々実感してもらえるはず!と思っています。^_^

講師サワダ、ジワリジワリと後々確実に効いてくるようなレッスンを、これからも生徒さんと共に作り続けていきたいと思います!!みんな、私を信じて(笑)ついてきてね!!